【時短】共働きママの救世主!保育園児が喜ぶ冷凍ごはん4選

共働きママの救世主!チンするだけの冷凍こどもご飯

共働きで保育園児を育てているママにとって、夕方は戦争のような時間帯。


仕事から帰ってきて、保育園のお迎え、ご飯の準備、お風呂…と、息つく暇もありませんよね。


「今日、何作ろう…」と悩む日もあれば、「もうムリ…」と投げ出したくなる日も。


そんなとき、チンするだけで子どもに安心して出せる“冷凍ごはん”があれば、ママの心にもゆとりが生まれます

目次

子ども向け冷凍ごはんを選ぶときのポイント4選

子ども向け冷凍ご飯を選ぶときのポイント4選

冷凍ごはんって便利だけど、子どもに出すのはちょっと不安…

なんて思ったことありませんか?

ポイントを押さえれば、安心して出せる“子ども向け冷凍ごはん”がちゃんとあるんですよ!

まずは、子ども向け冷凍ご飯を選ぶポイントを紹介します!

① 栄養バランスが整っているか

できれば、1品で主食・主菜・野菜がそろっていると◎!
「ちゃんと食べてるかな?」という不安も減ります。
最近は、管理栄養士さん監修の冷凍メニューも増えていて助かりますよね。

② 子どもが食べやすい味・サイズ感

保育園児は、まだ味覚が敏感なのでやさしい味付けが◎
サイズも大きすぎず、一口でパクッと食べられると食べやすいです!
柔らかさも大事なので、硬すぎるものは避けましょう

③ 添加物少なめ・国産素材など、安心感

毎日食べるものだからこそ、なるべく無添加や国産素材のものを選ぶと安心。
アレルギー表示や栄養成分表示も見ておくと、さらに安心感アップです!

④ とにかく時短!レンジでチンだけ

疲れて帰ってきた日は、ごはん作りすらしんどい…。
そんなとき、レンジでチンするだけの冷凍ごはんがあるとほんっとうに助かります。
片付けもラクなので、寝る前の自分時間が作れちゃうかも!

栄養安心時短」この4つのポイントを意識すれば、冷凍ごはんはママの味方に変わります!
忙しい毎日でも、「これがあるから大丈夫!」と思えるアイテム、ぜひストックしておきましょう。

共働き&保育園児ママにおすすめ!冷凍ごはん4選

共働き&保育園児ママにおすすめ!冷凍ご飯4選

毎日のごはん、仕事と子育ての両立で「作るのがしんどい日」ってありますよね…。

そんな時、レンジでチンするだけでしっかり子どもが食べられる冷凍ごはんがあると本当に助かります!

ここでは、共働き&保育園児ママに人気のおすすめ冷凍ごはんを5つ紹介します。

① 【コープ】きらきらステップシリーズ

おすすめポイント
離乳食〜幼児食のはじめにぴったり!

国産素材を使い、月齢に合わせたメニューが充実!

例えば「やわらかいミートボール」や「野菜入りミニうどん」など、そのまま食べられる冷凍食品が豊富です。

コープを利用中のご家庭なら、定期的にストックできて超便利!

こんなママにおすすめ
  • コープ利用中 or 使ってみたい
  • 添加物に敏感・国産が安心なママ

きらきらステップ公式サイトはこちら

3歳〜6歳頃向けの冷凍ご飯「きらきらキッズ」もあります!

きらきらキッズ公式サイトはこちら

②【mogumo(モグモ)】冷凍幼児食セット

管理栄養士監修&1食ずつ個包装で届く定期便タイプ。

ごはんとおかずがセットになっていて、栄養バランスもバッチリ!


例えば「ごはん+鮭の照り焼き+野菜のおかず」みたいな組み合わせで、チンするだけで夕飯完成!


食べムラがある子でも食いつきよし!の声多数

こんなママにおすすめ
  • 共働きで夕飯作りが本当にきつい….
  • 「栄養バランス重視」の冷凍ご飯が欲しい


【初回は1食390円】冷凍幼児食mogumo

③【nosh(ナッシュ)】で取り分け

大人向けだけど、塩分控えめで子供も安心して食べられる

「やわらかチキンのトマト煮」や「和風ハンバーグ」などは、子どもと一緒にシェアしやすい!
ご飯は別で炊いて、おかずを取り分ければ、親子で時短ごはん完成です。

こんなママにおすすめ
  • 自分のご飯も一緒に時短したい
  • 子どもと同じメニューをシェアしたい

④ 【イオン】トップバリュ「やさしごはん」シリーズ

店頭で買える手軽さが嬉しいシリーズ!

アレルゲンに配慮し、保存料・合成着色料不使用のやさしいごはんが揃っています。


「やわらかいミートソースごはん」や「おやさいカレー」など、リーズナブルなのにしっかり子ども向け設計なのが魅力!

こんなママにおすすめ
  • 手軽に買えてすぐ試せる冷凍ご飯が欲しい
  • ストックしておいて安心したい

「やさしごはん」公式サイト

「今日は作れない…!」そんな日でも大丈夫!


どの冷凍ごはんも、チンするだけで栄養も味もバッチリ子どももパクパク食べてくれるものばかりです。


忙しいママの味方になる“ストックごはん”、ぜひお気に入りを見つけてくださいね

ママのご飯も冷凍ご飯をストックしておくとさらに時短になります!

冷凍の宅配弁当についてまとめた記事がありますので、あわせて読んでみてください!

まとめ|冷凍ごはんは“手抜き”じゃなく“賢い時短術”!

冷凍ご飯は手抜きじゃなく賢い時短術

子どもにちゃんとしたご飯を食べさせたい。でも毎日がんばるのは大変…。


だからこそ、冷凍食品を上手に使って、「頑張りすぎない育児」をしませんか?

ママの笑顔が、家族の幸せにつながります。


ぜひ、お気に入りの冷凍ごはんをストックして、平日のゆとり時間をつくってくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次